世界遺産国宝姫路城
司馬遼太郎の「関が原」を読んでいて、無性に城が見たくなったしまった。調べると 姫路城が 平成の大修理が始まってしまうと4,5年は足場が取れないということらしいので、行ってしまいました。


さすが、日本で最初に世界遺産に指定されただけのことはあるなと言う感じです。





群馬県庁のある場所にあった厩橋城の城主の酒井氏がここに移って幕末を迎えたと言うではありませんか、前橋もご縁があったというのをはじめて知りました。


昭和の30年代に解体大修理を行ったそうですが、当時の材木も再利用され内部も圧巻です。
木造建築を生業とする者として、大柱、大梁などの木組みまで見え大感動です。
どこかの城のように、鉄筋コンクリート造で、内部にエレベーターと言う事はありません。


天守閣からの眺望
まわりの山まで見通しが利き、防衛には最適の場所が選ばれたからなのか、別名「不戦の城」とも言われているそうです。

その他立ち寄り先をちょこっとご紹介

日本3名園の岡山後楽園


倉敷景観地区


小豆島の二十四の瞳映画村


いつかは、《温暖な瀬戸内地区で古い木造住宅群の中で晴耕雨読の生活》なんて憧れますね。


一般  2009/12/08(Tue) 09:41:03
室内空気の大事さ

11月4日「いい家」をつくる会のセミナーがありました。
HIROSEが長く取り組んでいる室内空気環境の事が主でした。
ちょっと面白い読み物が配布されたので、書き込みます。
これから家をお建てになる方にとっても参考似る内容なので文章だけで面白くないかもしれませんが、ご覧下さい。

記事全文 >>
一般  2009/11/06(Fri) 17:36:46
秋の収穫祭(ベニアズマ)

10月の秋晴れの土曜日
広瀬農園のサツマイモのミニ芋掘り大会を開催いたしました。
参加者は設計の打合せ中で、ご来社中のご家族のジュニアさん達です。



昨年は土作りがうまく行かず不作でしたが、今年は良い形が出てきました。



カズ君の顔が重量に耐えかね苦痛になっているほどのジャンボサイズです。



取立てを早速 レンジでチンして試食会です。
「甘くておいしい」と大喜びでした。お土産にたくさん持って帰ってください。




一般  2009/10/10(Sat) 16:14:12
M様邸のエコ対策
エコ対策の先導的モデルを実践されているM様からのメールをご紹介します。

さて、今回は我が家のこの夏のエコ対策について
紹介させていただきます。
何かの参考にしていただければ光栄です。




朝顔による遮光対策です。効果はありましたが、冷夏のため本領は発揮していないものと考えています。これがあるとレースのカーテンは不要です。




2階のベランダのすだれです。オーニングのようにしてあり、ベランダ自体が暑くならず、大きな効果を示しています。但し、すだれの痛みが激しく、すこし工夫が必要です。




網戸を利用してすだれを設置した場合、網戸がしまらなくなります。そのための対応です。スキマテープを紹介されましたが、こちらの方法の方が簡単です。




東南角に増設した雨水タンクです。西南角に設置してもらいましたが、子どもが遊びで使ってしまい、雨水不足になり、増設しました。最近は、ネット上でいいものが簡単に入手できます。写真のものはコダマ樹脂製の110リットルタイプのもので11,500円で購入しました。自分で工事もできます。特に、タンクに水があふれると、自動的に雨水ますに流れるようにできており、感心しました。(きわめて単純な原理です)


それからひとつ、この夏にやったのが砂利の下に防草シートを敷いたことです。南と東側は砂利の間から草がたくさん生えてきて大変でした。そこで、一度、砂利を撤去し、防草シートを敷いたあとで再び砂利を敷きました。かなりの重労働でしたが、それ以降、草がほとんど生えてこなくなりよい状況です。今から考えると、最初から防草シートをしていおけばよかった思っています。(これはお客さんに紹介した方がいいと思います)

それと太陽光発電ですが、晴れた日には25kWh程度の発電をしてくれます。(最高記録は6月の晴れた日の28kWhでした)6月は479kWh、7月は417kWh、8月は497kWhの発電量でした。

注釈 設置された太陽光発電システムはM様が勤務されているSANYOが 高効率発電を誇るアモルファスと液晶の2段構えの製品で、高温時での発電低下が発生しない物です。

結びに、M様 いつもワクワクするようなご連絡やら、ご報告やらありがとうございます。


一般  2009/09/24(Thu) 08:28:51
広一クラブ Aクラス残留!

夏の高校野球が、弱小県と言われている新潟、岩手の活躍で大盛り上がりで終わりました。

優勝校の中京大中京は エースで4番の堂林君の大車輪の活躍で決勝までコマを進めました。
9回に野手に退いていた堂林を胴上げ投手(ヒーロー?)にしてやろうという監督の配慮に、日大文理打線が発奮したのか、9回2アウトランナーなしから4点をもぎ取るという離れ業をやってのけた。
野球の女神様は堂林君にささやいたかもしれない。
「君はもっと高いところで、頑張る人だから試練を与えておくよ。」
甲子園の神様は日大文理の練習量を評価していて9回裏の攻撃を応援したかもしれない。

甲子園は終了したが、巷はスポーツの秋真っ盛りである。

それにしても、ゴルフの石川遼と諸見里しのぶは強い。時に神がかり的な感じがする。
何か偉大な力が働いて彼らを後押ししているとしか思えない瞬間がある。
それらを誘引するのは日々の努力ということなのだろうか?


それでは、《神に見放されそうな我がチーム》の近況をお知らせします。

今年の広一クラブの目標は前橋市ソフトボール一般男子の部Aクラス残留死守!でしたが、

  春季大会 一次リーグ 2敗で決勝リーグ進出ならず。

  夏季大会 一次リーグ 1勝1敗で決勝リーグ進出ならず。

  Bクラス落ちが背後に迫った背水の陣の秋季大会 

  第一試合 昨年の覇者箱田クラブになすすべもなくコールド負け。




第二試合 平均年齢が10歳は若い一五クラブに火事場の底力を見せて
            5回コールド勝ち。得失点差で又も決勝リーグ進出ならず。



写真は一次リーグの他チームの対戦。(フル出場でしたので写真撮影が出来ませんでした。)




広一クラブ奮戦記  2009/09/16(Wed) 08:57:00
イカ釣りに行ってきました。

毎年、肩を落として帰ってくるイカ釣りに懲りもせずに行ってまいりました。
ちなみに過去の釣果は 2005年 12杯 2006年 坊主(0杯)
             2007年  8杯 2008年 負傷の為中止



期待に胸を弾ませ17時出港
漁場まで波飛沫を立てて1時間半



写真を撮る暇もなく、釣れるは釣れるの大爆釣で、トイレ休憩も惜しんで釣りまくりました。
予定時刻の24時より1時間早く納竿。

爽快な疲労感の中、漁場から約1時間で帰港。



釣果は見ての通りの大豊漁。



持参したクーラーボックスに入りきらずに、魚箱を買う有様です。
4人での釣行で、計600匹強の大収穫でした。

詳しくは かもめ丸のHP釣果情報の7月23日を

http://www.mito.ne.jp/~kamome/cyuka.html

いつかはこんな日に当たれると、あきらめずに通った成果が出ました。

あまりの好結果に来年の釣行が怖くなっています。


余計なこと  2009/07/25(Sat) 11:08:37