青森弘前城の桜、陸前高田の今
今年は桜の満開を追いかけて、あちらこちらに出かけました。

最後の極めつけは「一度は見た方がいい」という人が多い青森弘前城の桜です。
例年はゴールデンウィーク中にさくら祭りというのをやるそうですが、今年は
満開が早いので、4月18日にプレ桜祭りのような催しを行ったそうです。

そのニュースを聞いて。居ても立ってもいられずに4月20日に東北自動車道を北上いたしました。桜は完ぺきな満開でしたが、あいにくの曇り空で、映えるショットは残せませんでしたが、そのうちの一部をご覧いただきます。











【さくらのトンネル】
新郎新婦が、晴れ姿で前撮りをしていました。
















天守閣は石垣の補強工事のため、仮置きされている状態



石垣の隅石の形状を見ると、熊本城を支えた石垣の事も得心が行きます。




津軽のシンボル お岩木山




帰り道に、被災後10年経過した三陸沿岸の復興の状況を見て参りました。

かつて 被災の一年後に、弊社の安全協力会の業者仲間と社員とで、バスを仕立て訪れました。
被災を目の当たりにし、基礎だけ残った住宅街で、案内をしてくれるという地元ボランティアの方の口から「ここで家族が亡くなりました」と合掌しながら聞かされた時に どうしようもないやりきれない気持ちになりました。海岸近くでは 地盤が1メートルほど沈下してしまって、海水が流れ込んでいて およそ元の暮らしを取り戻すことは絶望的だなと感じたのを覚えています。

10年後に見違えるようになっていましたが、そこに住人の幸せがあるのかどうか?
とにかく、規模の大きな工事が継続している事は確かです。















莫大なの補助金が投入され、幾多の利権が絡み大事業が進行している。
被災者支援のために 日本中の国民が負担をするのは、誠にもっともなことだと思う。
一部の政治家や、地元の名士、大手土建業者たちが、甘い汁を吸っているとしたら・・・

川沿いの小さな集落で、先人が峠道の途中に建てた石碑で、
  これより下に家を建ててはならん
と刻まれているらしい。
この教えを守った集落はあの大津波の中で一軒の被害も受けなかった事も
【東日本大震災津波伝承館】で紹介されている。

その他、被災後の救助のためのフットワークなどが詳細に紹介されている。
コロナが落ち着いて、時間が取れるようになった方は 一度訪れてみる価値はあると思う。






一般  2021/04/30(Fri) 15:49:11
聖火リレー.県都前橋を走る。
3月30日東京オリンピック、パラリンピックの聖火リレーが前橋市を通過します。

記者の生誕の地であり、実家のある国領町もコース沿いに小さく存在しています。
大好きな【焼き鳥さくま】の前も通ります。うーん行きたいが・・・・コロナが・・・

グリーンドーム脇の前橋公園を出発し、市街地を周回し群馬県庁にゴールするようです。


記者は 小学校一年生の時に、先生に引率されて聖火リレーを見に行った記憶が ほんのり残っています。混雑の中で大人の背中を見ただけで、なんで ここに来ているのか全く意味がわかっていなかったのでは。
今回は 新型コロナウイルス感染予防ということではないが、見に行く予定はありません。ただ、自国のオリンピック開催を2回経験できる恵まれた世代として、時代の為政者たちに感謝するべきであるという思いもします。


今年の1月末に突然 旅立った気丈な母親も元気ならば見に行ったことだろう。
米寿を過ぎても 月、水、金とグランドゴルフを楽しむような健脚ぶりだったのだが、持病を抱えた心臓が、静かに時を刻むのをやめてしまった。17年前に他界した亡夫に命日を合わせるように、旅立っていった。
この年末年始も元気に過ごして、初孫からの海外からの年賀状に感激し、「びっくりして まるで、雲の上にいるようだ」と電話をかけて来たりしていた。



また、市内に住む2番目の孫には 二人のひ孫にお年玉を渡しながら「○○ちゃーん、ばあちゃんは今が一番幸せだよ。100まで生きるからね」とも言っていたそうだ。

100までという思いはかなわなかったが、一人の女性として、人様に讃えていただけるような偉業は無かったかもしれないけれど、6人の孫や5人のひ孫を愛し、誰にも恨まれず、誰も恨まず、誰かを恨ませることもなく、平穏に、何の心配事も抱えずに、感謝の気持ちを持って、親しい者に囲まれて向こうへ行けたと思うと、こんな恵まれたことは無いかもしれない。





桜のシーズンに入り、一つまた利口になりました。

桜と満開を競っている白い花の樹はコブシです、モクレンの仲間と思っていました。

小幡郷ゴルフクラブで撮影









妙義カントリー3/31






一般  2021/03/30(Tue) 09:11:53
ろう梅の里、牛久大仏
設計中のお客様のお子様しおりちゃんが 絵を描いてプレゼントしてくれました。



2月はネタ切れでご勘弁を

花好きのツレアイにおべんちゃらで ろう梅の里 とやらに行ってみました。




日本一の巨木だそうです。







左側手前の枝についているカマキリの巣のような茶色のかたまりが種だそうで、枝から離れて落ちることがないので、試験に落ちないおまじないで 受験シーズンにはたくさんの方が訪れてもいでいくそうです。


天気がいいので、忙中閑あり?牛久大仏初参拝












大仏内部に工事中の写真が展示してあります。
なかなか、想像を絶する発想力だと感心しました。

桜の時期や芝桜の時期は素晴らしい光景でしょう。
高速道路網のおかげで、1時間ちょっとで行けます。
まだの方は、一度行ってみてはいかがでしょうか。

高崎の白衣観音は、今は無き高崎の井上工業の施工ですが、
あの元総理大臣の田中角栄氏も井上工業の従業員として作業していたという話が伝わっております。

さらに、逸話として豪快なのは、
井上工業の社長が、秩父セメントの社長に
「観音像を造るから セメントを分けてくれないか」
と言ったところ
「お好きなだけどうぞ」と返事をしてしまって、
後で たいへん後悔したという話。

当時は建設業界は 花形産業でジャブジャブ儲かっていたんでしょうね。

ウラヤマシイ・・・・
一般  2021/02/19(Fri) 09:46:49
謹賀新年令和3年
旧年中は格別のお引き立てを賜り有難く厚く御礼申し上げます。
本年もスタッフ一同、快適な住み心地をご提供すべく
誠心誠意努力する所存でございます。
何卒変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。
皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。


門松の真ん中の竹が内側にある設置の仕方は、
たくさんのお客様がいらっしゃってくれるようにということらしいです。
1月9,10,11日の三連休までありますので、ご覧になりにおいでください。


この年末年始はコロナの影響で、巣ごもりをしております。



アップする写真に困り、6年越しのご検討の末、HIROSEの家をお建てになり、
ご入居後、DIYで3年がかりで外回りを造り上げられたお客様からいただいた
きれいな写真がありましたので、季節外れではありますが コロナとの折り合いがついて、
明るく楽しい春を迎えられることを切望してお披露目させていただきます。




















一般  2021/01/02(Sat) 07:35:39
コロナ変異種の恐怖
新型肺炎コロナウィルスに翻弄されたまま、年の瀬を迎えた。

第3波が じわじわと寄せてきて、毎日新規感染者が更新されている。
身近に発症者が居ないので、どうしても対岸の火事のようなとらえ方しかしていなかったが、
感染力を増した変異種が、イギリスや南アで発見され、日本でも7例の発症者がかくにんされたろか。恐ろしいことに変異種は小児や若年者も発症しやすいらしい。





こうなると、コロナ対策にも 今まで以上に本気で取り組まなければとの思いで、年末年始のご挨拶を不義理させていただくことにしました。たび重なるご無沙汰を本当に申し訳なく思います。

何か、やり残し感の強い年末となってしまいいました。
仕事のほうは コロナの影響も少なく例年並みの工事量を消化させていただきました。
これも、関係者の皆様のご厚情のおかげと肝に銘じております。


世界の各地で、ワクチン接種が始まったようです。
日本でも、桜の咲くころまでにはコロナウィルスにおびえないで済む新しい春が来ることを祈って、初日の出を迎えたいと思います。


やがて、コロナと上手に共存していく社会が出来上がってくることになるのだろう。
何か、幕末の黒船来襲と似てはいないだろうか?
ちょんまげを付けて、太平の世の中を謳歌していた日本人が、初めて目にした巨大な黒い船や外国人に 腰が抜けるほど驚いたであろうことは想像に難くない。
わずか、百数十年後には、インバウンドとかいうらしいが 外国人観光客無しでは日本の経済が立ち行かないところまで来ている。



今こそ、地産地消を見直せよ!という「偉大なる何か」のメッセージではなどと考えると
地域工務店として、ふるさとの山の材木で、地元の職人が造る家を造り続けていこうと思います。






一般  2020/12/29(Tue) 15:39:55
やはり、コロナ第3波が
恐れていたように、コロナ第3波が 確実に歩み寄ってきたようです。

政府が経済を回すためにと、進めたGo to トラベルやGo to イートが、感染をまき散らすものとして、医療関係者から糾弾されているが、どこ吹く風という政府対応のようである。
 3密、3密、とばかりの警告から、室内換気が重要といわれるようになって参りました。

HIROSEの家にお住いのOB施主様は、しっかりした全館換気システムが計画され、お引渡し時には各室の換気量の確認も済ませておりますので、適切なご利用をいただくことによって、ご家族でお過ごしいただくのに十二分な新鮮空気が供給される仕組みとなっております。





また、さらなる換気促進のための窓開けも短時間でしたら、ほとんど室温の低下が気になりません。といいますのは 弊社の標準装備の『底力暖房』は大容量の蓄熱コンクリートを床下に配置し、さらに気密性の高い外断熱に包まれた構造材や家財までもが蓄熱の役割を果たしているために高い保温効果を備えております。実力のある家ですので、窓開け換気もご利用いただいても大丈夫です。






忘れ去ってしまいたい事もありました。

原巨人が、日本シリーズで2年連続で1勝もできずに工藤監督率いるソフトバンクに敗れ去った。一方的な展開で弱い者いじめのような日本シリーズだった。

このことは世の中の仕組みが大きく変わっていることを表しているのだろうか?
球界の盟主といわれ続けたジャイアンツの選手の年謀の合計が43億円、ソフトバンクは65億円ということらしい。潤沢な資金を使って、使い古しの有名選手を集めひな壇に並べておいて役に立たなかったジャイアンツ。
一方、ソフトバンクは根本さんからの伝統で、優秀なスカウト達を地方に配置し、将来有望な無名選手の開拓をし、若手選手のためのトレーニング環境の整備にも費用を惜しまないソフトバンクの差が出た物でもあると思う。

購読者数日本一の新聞社とテレビ局を持つ大会社が 投資会社に移行しつつあるソフトバンクにあっけなく敗れるのには、企業の出す広告費が インターネット広告がテレビコマーシャルを抜いたらしいことも遠因としてあるような気がする。

      虚業が実業を駆逐する?

ソフトバンクの選手は躍動感にあふれ元気いっぱいだったのに比べ、原巨人の選手は借りてきた猫のように自信なさそうに所在なさそうにしていた。同い年の原監督にさらなる奮起を期待するのはをやめにしようと思う。

セリーグ王座奪回を義務付けられた再登板だから、原さんも十分に役目は果たした。
それ以上を読売王国を築いたナベツネさんも長嶋永世名誉監督も原監督自身も坂本キャプテンも選手たちも望んでいないのだろう。

セパの実力差は相当開いてしまって、5年では埋まらないような気がする。

プロスポーツの中に憧れるスター選手がいなくなってしまったからか、子供たちの将来なりたい職業が、ユーチューバーだと言う。長い間、プロ野球選手で、J リーガーも長く、短期間だけ大工さんという年もあった。
唯一、女子ゴルフだけはスターを輩出し、若手選手の強い子が毎年出てきている。
将来、アメリカのメジャー大会のリーダースボードに日本人名がたくさん出ることが、現実味を帯びてきたような気がする。




一般  2020/11/30(Mon) 16:40:00